カテゴリー
con_news mbook

おくるみとはどんなもの?退院時におすすめしたい人気商品をあわせてご紹介

退院時におすすめしたいおくるみとは?

赤ちゃんを優しく包み込むおくるみ。

これから出産を迎えられるご家族は、おくるみの準備や使い方についてわからないことも多いかと思います。

おくるみは必要ないと考える人もいますが、赤ちゃんとパパとママにとっておくるみはとても重要な役割を果たすアイテムです。

この記事では、おくるみの特徴やメリット、注意点、活用方法をはじめ、退院時にも役立つ季節ごとの人気おくるみ商品を紹介します。

病院を退院する際にあると便利なおくるみ。さまざまなおくるみがあるので赤ちゃんにあったおくるみを見つけてみましょう♪

おくるみとは

おくるみとは、生まれたばかりの首がすわっていない赤ちゃんを包む大きな布のことです。

新生児期から生後4ヶ月頃まで主に活躍し、「アフガン」や「スワドル」などとも呼ばれています。

デザインや用途、使い心地もさまざまなおくるみが販売されています。

おくるみを使うメリット

おくるみには、赤ちゃんにとってもママやパパにとっても嬉しいメリットが多数あります。

おくるみを使うメリット
  • 体温調節の手助けができる
  • 抱っこしやすくなる
  • 赤ちゃんが安心できる体勢を作れる

体温調節の手助けができる

赤ちゃんは体温調節機能が未熟なので、気温の変化に上手に対応できません。

冷房が効いた室内や肌寒い時期の散歩時など、おくるみを使うことで赤ちゃんの体温調整を手助けできます。

通気性に優れた素材の春夏用や保温性がある秋冬用などおくるみにも種類があるので、赤ちゃんが生まれた時期に合ったものを1つ用意しておくと便利です。

抱っこしやすくなる

抱っこしやすくなるおくるみ

首が座っていない時期の赤ちゃんはふにゃふにゃで体がとても柔らかいため、どこを支えて抱っこをすればよいか不安に感じてしまうこともありますよね。

おくるみを使い、赤ちゃんのからだを固定して包み込むことで抱っこしやすくなります。

他の家族や友人に抱っこしてもらう時にも助かります。

赤ちゃんが安心できる体勢を作れる

おくるみで赤ちゃんが安心できる体勢を作る

赤ちゃんが安心できる体勢を作れるのもおくるみならでは。

おくるみで包むことにより、ママのおなかにいた時のような安心感を与える事ができ、寝かしつけにもおすすめ。

また、光や音による刺激でおこるモロー反射の防止にもおくるみは役立ちます。

おくるみを使う際の注意点

おくるみを使うメリットは多数ありますが、安全に使用するためにはいくつか注意点があります。

  • 赤ちゃんの足がねじれた状態や伸ばした状態では巻かない
    (※股関節脱臼のおそれあり)
  • 赤ちゃんが苦しくならないように力加減に気をつける
  • おくるみのなかは暑くなりやすいため、こまめに体温をチェックする
  • 赤ちゃんが嫌がるようであれば、無理に使わない

巻き方をはじめ、使い方について不安がある場合は産院やかかりつけの小児科で尋ねてみてくださいね。

おくるみとして使い終わった後は?

おくるみとして使い終わった後は?

使用期間が短いため、購入を迷うこともあるかと思います。

おくるみは赤ちゃんを包む以外にも、ブランケットや授乳ケープの代わりとして使えます。

また、大判のものは赤ちゃんが遊ぶ場所に敷くことでプレイマットにもなりますよ。

そのまま使ったりリメイクしたりと、思い出の詰まったおくるみをお子さんが大きくなっても形に残しておくのは素敵ですね。

退院時におすすめ!季節ごとのおすすめ人気おくるみ!

おくるみは、赤ちゃんの退院時にも役立ちます。

おくるみにはさまざまな種類があるため、赤ちゃんが生まれる時期やその後の使い方に合ったおくるみ選びが大切です。

続いて、季節ごとのおすすめおくるみ商品を紹介します。

  • 【秋冬用】Tuppence & Crumble 星型アフガン スターラップ
  • 【秋冬用】KLIPPAN シュニールコットンブランケット
  • 【秋冬用】MARLMARL hooded blanket
  • 【春夏用】aden+anais スワドル
  • 【春夏用】cranebaby スワドルラップ2枚セット
  • 【春夏用】Lulujo おくるみ

【秋冬用】Tuppence & Crumble 星型アフガン スターラップ

星型アフガン スターラップ

Tuppence & Crumble(タッペンスアンドクランブル)は、2008年イギリス ロンドン・スカーフ・カンパニー社で産声をあげました。

「自分の子どもに買ってあげたい、使ってもらいたい」そんな親目線の実用的かつ温かみのある商品を多くのご家庭に届けています。

星型アフガン スターラップは、イギリスの工房で1つ1つ職人が心をこめて作っています。

素材は、英国の高級フリース。柔らかい肌心地で赤ちゃんを包み込みます。

ホルムアルデヒド量測定試験合格、特定芳香族アミン類測定試験合格品であるため、安心してご使用いただけます。

ボタンやファスナーがないため安全で、着脱も簡単なのが嬉しいポイント!退院時に防寒着としても役立ちます。

全17色とカラーバリエーションも豊富です。

安全面にも機能面にも優れたTuppence & Crumble 星型アフガン スターラップを赤ちゃんへの最初のプレゼントとして贈ってみてはいかがでしょうか?

【秋冬用】KLIPPAN シュニールコットンブランケット

KLIPPAN シュニールコットンブランケット

KLIPPAN(クリッパン)は、1879年にスウェーデンで誕生しました。

紡績から製造まですべて自社工場で行い、確かな技術で作られた商品の数々はスウェーデンをはじめ日本国内でも多くの方から指示されています。

シュニールコットンブランケットはオーガニックコットンを使用しており、リバーシブルで楽しめるので、雰囲気や気分に応じて色合いを変えてもいいですね。

糸のループがないため、ひっかかりやほつれなどの心配がないから、赤ちゃん用としても扱いやすいブランケットです。

【秋冬用】MARLMARL hooded blanket

MARLMARL hooded blanket

MARLMARL(マールマール)は、日本生まれのベビーグッズブランドです。

可愛らしく、おしゃれなデザインは多くのママから人気があります。

スタイが有名なMARLMARLですが、実はおくるみもおすすめ!

hooded blanket は、上質なブークレ素材を使用しています。

柔らかい肌触りは思わずママも頬ずりしたくなるほど。

シンプルなデザインなので、赤ちゃんだけではなくご家族もひざ掛けとして使いやすいです。

MARLMARL hooded blanketは、大切な方への出産祝いにも喜ばれるでしょう。

【春夏用】aden+anais スワドル

aden+anais スワドル

aden+anais(エイデンアンドアネイ)は、レーガン モヤ ジョーンズがニューヨークで立ち上げたブランドです。

こちらのスワドルは、異なる3つの素材より好きなものを選べるのが特徴です。

「コットンモスリン」は、aden+anaisを代表するコットンモスリン100%のスワドル。

ポップで可愛らしいデザインをお探しならこちらがおすすめ!

「シルキーソフトモスリン」は、竹繊維を原料にしたレーヨンでできたシルクのような柔らかい肌触りが魅力のスワドル。

「オーガニックモスリン」は、環境にやさしいオーガニックコットンで作られたインテリアにも馴染みやすいスワドルです。

【春夏用】cranebaby スワドルラップ2枚セット

cranebaby スワドルラップ2枚セット

cranebaby は、アメリカ発のブランドです。

スタイリッシュで環境に優しく、赤ちゃんのための使いやすさが詰まった商品が魅力です。

スワドルラップ2枚セットは、cranebabyでも特に人気の高い商品。

綿100%のコットンモスリンは軽くて柔らかく通気性が良いので、赤ちゃんの快適な眠りをサポートします。

優しいアースカラーを基調としたおしゃれなプリント柄が目を惹き、ママも癒やされることでしょう。

洗濯機で洗えるので、よだれや汗など汚れが気になる時にも手軽にお手入れできますよ。

cranebabyは、優しく温かみのあるベビーグッズを探している方にぴったりのブランド!

これから赤ちゃんを迎えられるご家庭の出産準備にも、大切な方への贈り物としてもcranebabyはおすすめです。

退院前にぜひ早めに準備しておきましょう。

【春夏用】Lulujo おくるみ

Lulujo おくるみ

Lulujo(ルルジョ)は、カナダ発祥の伝統とモダンが組み合わさったブランドです。

安全性と品質にこだわり、赤ちゃんに優しい商品をお届けしています。

おくるみは、モスリンコットンでできた優しい手触り。

通気性に優れており、適度な温度を保てます。

退院前にぜひ早めに準備しておきましょう。

動物や恐竜など、可愛らしいデザインも魅力の1つです。

1枚あるとおくるみとしても、授乳ケープとしてもマルチに活躍しますよ。

まとめ

おくるみは、正しく使うことで赤ちゃんにもママにもメリットのあるアイテムです。

安全に使用するためには、使い方をきちんと調べたうえで取り入れましょう。

おくるみにもさまざまな種類があるので、生まれる季節や使い心地といった機能性も考慮し、素敵な1枚を選んでください。

今回紹介したおくるみをぜひ参考にしてくださいね。